認知症に関する夜間学習会の開催について

こんにちは!

「白老町認知症の人と家族の会」事務局担当庭山です!

さて、認知症家族会では6月9日(月)18時30分から白老町総合保健福祉センターいきいき4♡6において「認知症に関する学習会」を開催いたします。

一年に4回実施しているこの事業ですが、今回は初めて夜間に開催いたします。

働いている方や日中は介護などがあって外出できない方も参加できるようにして欲しいという声が寄せられていたためです。

今回の学習会では、二つのビデオを見て学習をする予定です。

一つ目のビデオは、脳科学研究で得られた最新の認知症ケアの中から今すぐできる対応策を学びます(25分間)。

二つ目のビデオは、島根県出雲市にある重度認知症患者デイケア「小山のおうち」が二十数年の実践の中で挑戦している「穏やかな介護」を紹介し、その中から介護の在り方を学びます(30分間)。

どちらのビデオも実践に基づくわかりやすい内容で、一般の方にも専門職の方にもすぐに役立つ情報がびっしりです。

ビデオ学習終了後には、専門家による質疑応答や参加者の意見交換を予定しています(参加は任意)。

お誘い合わせの上、多数ご参加いただきますようお願い申し上げます。(了)

〇事業告知用チラシ(クリックで拡大します)

この記事を書いた人

目次