ペットボトルキャップ・リングプル回収終了(令和8年3月)のお知らせ

これまで多くの皆さんにご協力いただいてきた、

「ペットボトルキャップ」と「リングプル」の回収活動

について大切なお知らせがあります。

ペットボトルキャップの回収について

白老町ボランティアセンターでは、環境保護と社会貢献の一環としてペットボトルキャップを回収し、

「世界の子どもにワクチンを 日本委員会」へ寄付してきました。

しかし近年は、取引価格の減少やボランティアセンター活動の見直しなどの理由により回収の継続が難しくなってきました。

つきましては、ペットボトルキャップの回収は令和8年3月31日で終了させていただきます。

なお、これまでと同様の目的である「世界の子どもにワクチンを」への寄付は、愛の小箱募金を通じて今後も継続していきます。

リングプルの回収について

リングプルは、回収後に再生ネットワークへ送付し、車いすに交換して病院や福祉施設などに寄贈してきました。

しかしこちらも、ペットボトルキャップと同様の理由によりリングプルの回収も令和8年3月31日をもって終了させていただきます。

今後は、愛の小箱募金を活用して、車いすなどの寄付活動は継続してまいります。

令和8年4月以降の対応について

  • ペットボトルキャップ:燃えるごみとして、町の指定日にお出しください

  • リングプル:缶から外さず、缶と一緒に指定日にお出しください

引き続き回収を行うもの

以下の物品については、今後も収集を続けます!

  • 学用品(文房具など)

  • 古切手

  • ベルマーク

最後に

長年にわたり、ペットボトルキャップ・リングプルの回収にご協力いただいた皆さま、本当にありがとうございました。

活動は変わっても、地域のつながりや支え合いの輪をこれからも広げていきたいと思っています。

引き続きのご理解とご協力を、どうぞよろしくお願いいたします。(了)

この記事を書いた人

目次