ボランティアセンター

「誰かの役に立ちたい!」をカタチにする場所です。

目次

ボランティアの相談窓口

「こんなボランティアをしてみたい」

「地域で手伝ってほしい人がいる」

そんな「したい」と「してほしい」をつなぐお手伝いをします。

まずはお気軽にご連絡ください!

連絡先
📞 0144-82-6306(平日8:30~17:15)
下記お問合せフォームも可能

ボランティアの主な活動内容

❶ ボランティア育成・交流プログラム

  • サマーチャレンジボランティア
    夏休みに挑戦できるボランティア体験
  • ミナボラ講座
    ボランティアの基本を学べる入門講座

❷ 出前講座

「ボランティアって何?」

「福祉の仕事を知りたい」

などの要望があれば、学校や町内会へ出向いてお話しさせていただきます。

▶ 講座メニュー(準備中)

❸ カレンダーリサイクル市

企業からいただいたカレンダーを募金形式で配布。

売上はすべてボランティアセンターの活動に使います。

リサイクルで社会貢献

事務所前に回収BOXを設置しています。

回収品使い道
①ペットボトルキャップ世界の子どもにワクチンを届けます
②リングプル車椅子に変えて町内施設へ
③ベルマーク学校の備品を整えます
④書き損じハガキ障がい者の生活支援に
⑤学用品途上国の子どもたちへ

ボランティア登録の方法

登録の種類

  1. 団体登録(サークル・グループ単位)
  2. 個人登録(ひとりで活動)

登録方法

  1. 申請書をダウンロードして記入
  2. 窓口へ持参 or 直接来所

活動例

  • リサイクル品の仕分け
  • 高齢者施設でのお話し相手
  • ハーモニカ演奏ボランティア
  • 勉強を教えるボランティア

「自分の特技を活かしたい!」という方、大歓迎です!


ボランティア活動中の安心サポート制度

ボランティア活動中の万が一に備えて。

ボランティア保険

  • 活動中のケガ
  • 他人に迷惑をかけた時
  • 物を壊してしまった時

行事用保険

イベント中の事故やトラブルを補償

※詳しくは窓口でおたずねください

「ちょっと興味あるかも」から始めてみませんか?

まずはお気軽にご相談ください! 😊

目次